
全国リレー宣伝行動 都内各地で展開中!(2)
調狛府中支部・新中杉支部からの報告
新中杉支部のさゆり保育園分会、桃が丘さゆり保育園分会は合同で10月29日に中野駅南口で宣伝行動をおこないました。帰宅時間ということもあり、人通りは多かったものの、以前のように足を止めてくれる人は少なかったです。しかし、中には一度通り過ぎた後に、再びわざわざもどって来て署名に協力をしてくれる方もいました。23筆の署名があつまりました。
通り過ぎていく人のなかに若い人がたくさんいました。これから子どもを産み育てることになるであろう人たちに、もっと関心を持ってもらったり、知ってもらえるように広げたいと思いました。反応が薄いことであきらめてはいけませんね。いまできることを頑張りたいです。
(林さん報告)
調狛府中支部は、10月29日に国領駅で17:30〜18:30リレー宣伝を行いました。保育職場で働く職員を中心に、組合員11名が参加し、24筆の署名を集めることができました。
国領駅は京王線の地下化により新しくなったため、今までと比べて署名や宣伝行動がやりにくさを感じましたが、のぼりや風船・黄色いマント・エプロン姿で注目を集めながら、チラシやチラシ入りのポケットティッシュを配りながら署名の呼びかけをしました。
夕方、気温が下がったためか、なかなか足を止めてもらえませんでしたが、春のリレー宣伝の経験を活かしながら新システム撤廃を訴えてきました。(田代さん報告)